8月23日に交流会を行います。
8月23日17:00より、東京都府中市で交流会を行います。 ※遠方の方はハイブリッドで参加可能 ※対面参加の方はお食事をお持ちよりください。 ◆交流会 それぞれ関心があること等交流 ◆勉強会(例:オンライン投票は実現可能か) →30分の講義のあと、ワールドカフェ形式で自由討論を行います。 ◆模擬討論会 →テーマ「関心意欲態度」は学校評価として妥当なのか) 討論会設定理由:中央教育審議会の次期学習指導要領のとりまとめのなかで、今後「主体的に学ぶ力」を評価項目にしないという意見があがり、話題に。また中高生は自身の評定にも関わってくるところであり、関心があるのではないか。 勉強会設定理由:最近、オンライン投票賛成派の友人が「やはり反対だ、セキュリティ懸念がぬぐえない。IT畑の人はみんな反対している」と言い出して、そうなのかな、と思い意見を伺いたく思った。 講師: 鈴木しんじ先生 本武史郎先生…